DVDダビング
DVDの寿命は10~15年と言われています。ということは、せっかくビデオをDVDにしても数年後には再びダビングしなくてはいけません。 と言う事で・・・
DVDにダビングの際に【映像を画質老化の無いデータとして保存しておきます!将来メディアが変わっても画質老化無しで対応可能!という訳です。(只今ご希望の方のみ10ヶ月無料で保管出来ます。このデータ変換したものが必要の場合はメディア料金(ダビング費用なし)のみで作成致します。
DVDにダビング
ビデオテープ、SDカード、HDD内蔵カメラ→DVDにダビング
上記の価格はビデオ1本の内容が120分までの料金です。
・120分以上の場合→240分までは2本、360分までは3本と計算致します。
※DVDディスクは料金に含んでおります。
ハイビジョン素材の物は通常画質に変換してDVDに致します。
その他
カビ取り・テープ切れ
・カビ取り・テープ切れ作業がある場合別途料金となります。
●カビ発生修復費用
・軽度:1本3,000円+DVDダビング料500円(120分まで)
・重度:1本8,000円+DVDダビング料500円(120分まで)
●テープ切れ補修
1本1,500円+DVDダビング料500円(120分まで)
※修復には3週間以上お時間をいただきます。
著作権
・以下のものはコピー、ダビングできませんのでご了承ください。
・市販のものなど、著作権法に保護されたもの。
・コピーガードがかかっているもの。
・放送を録画したもの。
日付表示
・DVDの映像に元のテープに記録された日付等の表示を希望される場合
必ず入力フォームに有無をご記入して下さい。
※表示は出たままになります。
※テープによっては表示されない物もございます。
※仕上がり後のタイトル表示は出来ません。
ビデオ→DVDダビングお申込み
著作物・テレビ番組・コピーガードの入っている物は
ダビングできませんのでご了承下さい。